さまざまな材料で特徴的な形状を実現できる3Dプリンタですが、導入には初期コストと専門知識が必要です。自社で3Dプリンタを導入することが難しい場合は、さまざまな事業者が提供している3Dプリンタの出力サービス、造形サービスを利用することが可能です。
この記事では、3Dプリンタの出力サービス、造形サービスの概要や利用することのメリット、サービスの選び方などについて紹介します。
ミクロンオーダーの光造形3Dプリントサービスは、ぜひ一度BMFまでご相談ください
3Dプリンタの出力サービスとは
3Dプリンタの出力サービスは、造形したい製品や部品の3Dデータをサービス提供業者に渡すことで、3Dプリンターを用いた造形をしてもらえるサービスです。また一部のサービスでは、3Dデータの代行作成にも対応しています。
近年は、3Dプリンタの普及に伴いさまざまな3Dプリンタ出力サービスが提供されています。例えば、自社で導入が難しい高性能な3Dプリンタで造形を行ってくれるサービスや、最短翌日で造形物を納入してくれるサービスなどがあげられます。
さらに、造形後に後加工を行ってくれるサービスなども提供されているため、造形したい製品の目的に応じた造形サービスを利用することが可能です。
3Dプリンタの出力サービスのメリット
3Dプリンタの出力サービス、造形サービスを利用することで、以下のようなメリットを得られます。
3Dプリンタの造形サービスをうまく利用できれば、自社だけでは難しい造形物を入手することが可能になり、事業を展開する可能性が広がるでしょう。
高い専門性に基づいたサポートが受けられる
3Dプリンタの造形には専門知識が必要です。専門知識や造形の経験がない場合には3Dプリンタを用いた造形をスムーズに行えません。
3Dプリンタにはさまざまな造形方式があり、造形方式ごとに特徴が異なります。導入が必要な設備も造形方式によって異なりますし、造形したいものが必要とする機能に応じて幅広い材料の中から対応している適切な材料を選択することが必要です。
このように、さまざまな専門知識が必要な3Dプリンタによる造形についても、出力サービスを利用すれば3Dプリンタの専門家によるサポートを受けられます。
豊富な造形方式・材料に対応できる
3Dプリンタでは、金属や樹脂、石膏や紙などさまざまな材料を用いた造形を行うことが可能です。一方で、造形方式によって導入が必要な設備や扱える材料、また造形できる形状などの特徴が異なるため、ひとつの3Dプリンタで目的を実現できない場合には、複数の設備を平行して導入する必要があります。
3Dプリンタは以前に比べて導入が進んでいますが、対応する造形方式や必要な造形精度によってはまだまだ高額な設備です。また、造形後の後加工が必要な場合には、後加工を行うための設備も必要となるため、初めから高額の設備を導入するのはリスクがあります。
3Dプリンタの出力/造形サービスを利用すれば、自社で設備を導入せずに造形物を入手することが可能です。複数の設備が必要な造形物であったとしても、対応しているサービスを提供している事業者に依頼すれば、自社単独では難しい造形もコストを抑えながら実現することができます。
自社での設備導入・専門技術者確保が不要
3Dプリンタは造形方式に応じた設備の導入が必要であり、後工程が必要な場合や高い精度の実現が必要な場合には、設備本体の導入に大きな費用が掛かります。
また、専門性の高い設備を扱う場合には専門知識を持った技術者が必要であり、自社で育成するには長い期間が必要です。もし、外部から専門知識を持った人材を獲得しようとしても自社の需要に合った人材を見つけるのは難しく、見つけられたとしても採用には大きなコストがかかります。
このように、自社単独で設備導入や専門の技術者を確保するのは困難であり、かけた分のコストを回収できない可能性が高いです。3Dプリンタの出力/造形サービスを利用することで、大きな初期投資は不要になり、必要な分だけ依頼できる点は大きなメリットです。
造形サービスを選ぶ観点
3Dプリンタの出力サービス、造形サービスにはさまざまな事業者が参入しており、それぞれ特徴があります。自社の目的に合ったサービスを選択する際に、どのような観点を持てばいいか確認しましょう。
狙いの形状や精度を実現できるか
3Dプリンタの造形サービスを選択するにあたって、狙いとする形状や精度を実現できなければ造形サービスを利用しても目的を達成できません。
造形精度や設備によって実現できる形状や造形精度には制限があるため、どのような形状をどの程度の精度で実現したいのかは、サービスを検討する際に確認しておく必要があります。
近年は、ミクロンオーダーでの中空形状などにも対応可能な3Dプリンタが開発されており、それらを利用した造形サービスも提供されています。
必要なサポートを得られるか
3Dプリンタを自社で導入していない企業の多くは、3Dプリンタの造形に必要な専門知識を持っていないことがほとんどです。そこで、3Dプリンタの出力/造形サービスを選択する際に、サービス提供事業者から必要なサポートを受けられるかどうかは重要な要素です。
ある程度専門知識を持っている場合には、自社の知識に対してさらにいい提案をしてくれるかどうか。また、自社の事業領域に関する知識を持った提案をしてくれるかどうかも考慮できれば、造形サービスを利用する際の満足度が向上するでしょう。
納期・コストなどの条件が合うか
実現できる造形物の形状や精度などの品質に加えて、造形を依頼してから納入されるまでの納期やコストなども重要な観点です。同じ品質の製品を造形できる場合には、納期が短くコストを低く抑えられることが重要な観点のひとつとなるでしょう。
特に、3Dプリンタの造形サービスを利用する代表的な理由のひとつである試作品の造形を依頼する場合には、短納期での対応が必要不可欠です。
BMFの3Dプリントの出力サービスについて
BMFでは高い造形精度が求められるなか、PµSL(Projection Micro-Stereolithography)と呼ばれる、独自の光造形技術を開発。さらにPµSL技術を使った3D造形サービスを展開しています
。標準的な印刷だけでなく、セラミック焼結などの多彩な素材を使った加工ソリューションの提案も可能です。高精細・高精度の3D造形サービスお探しの方は、ぜひ一度お試しください。
BMFの3Dプリントサービスの特徴をご紹介します。
高精度な3Dプリントを手軽に
BMFの3Dプリントサービスでは、0.01~100mm領域の微細加工に特化した3Dプリンター「microArch®」シリーズを使用しています。
高精度かつ実用的なサイズで、従来の切削加工や金型では難しい複雑微細構造のモデルを忠実に再現することができます。
マテリアルの多様性
BMFの3Dプリントサービスではお客様のニーズに応えるため、熱変形温度が200℃を超える「耐熱性樹脂」、生体適合性クラスⅠ&Ⅱの樹脂、高耐摩耗性用途に適する「ALセラミック」など、さまざまな用途の樹脂材料を提供しています。
さらに近年では、硬化後に熱アルカリで溶解可能な「可溶性犠牲樹脂」を開発。PDMSキャスティングや射出成形用のモールド印刷に適しており、より柔軟で低コストな加工方法を提案することができます。
サービスをカスタマイズできる
BMFではお客様のニーズに応じて、サービスをカスタマイズ提供しています。お客様が持ち込んだ3Dデータに基づいて出力するだけでなく、必要に応じてデザインの最適化や修正も行っています。
迅速に納品
BMFの3Dプリンターは、造形物の90%以上を3~48時間以内で製作することができます。
3Dプリンタの出力サービスとは?まとめ
3Dプリンタでなければ造形できない製品が必要な場合や、一度3Dプリンタを利用してみたい場合でも、自社で3Dプリンタを導入するのは簡単ではありません。しかし、さまざまな事業者が提供している3Dプリンタの出力サービス、造形サービスを利用することで目的を果たすことができます。
3Dプリンタの出力サービスを選択する際には、実現できる形状や精度に加えて、サポート体制や納期、コストなどを考慮することが重要です。