工業試作

新製品の開発・改良段階では、金型やCNCプログラミングを必要とせず、迅速にサンプルを製造・検証
することで、開発コストを大幅に削減し、開発期間を短縮できます。

トップページ > ソリューション > 工業試作

私たちの技術的な強み

高精度と精密な公差制御

超高精度な印刷技術と精密な公差制御により、0.01mm〜100mmのクロススケール加工を実現します。

迅速な試作対応

1〜2日で試作を完了し、迅速な検証を行うことで、研究開発期間を大幅に短縮し、コスト削減にも貢献します。

柔軟な小ロット生産

低コストかつ短期間で小ロットの部品を生産し、顧客のカスタマイズニーズに柔軟に対応します。

  • 高精度と精密な公差制御
  • 迅速な試作対応
  • 柔軟な小ロット生産

高精度と精密な公差制御

超高精度な印刷技術と精密な公差制御により、0.01mm〜100mmのクロススケール加工を実現します。

迅速な試作対応

1〜2日で試作を完了し、迅速な検証を行うことで、研究開発期間を大幅に短縮し、コスト削減にも貢献します。

柔軟な小ロット生産

低コストかつ短期間で小ロットの部品を生産し、顧客のカスタマイズニーズに柔軟に対応します。

3D造形事例

チップソケット

穴の直径0.20mm、1546個の小穴の微細構造

電子コネクタ

公差±25μm、最小穴の直径0.16mmの細穴構造

光電コンバータ

最小穴の直径0.25mm、1回で150個のモデルを造形

オネジ&メネジ

オネジサイズ:2.8*2.4*4.8mm
メネジサイズ:2.8*2.4*1.6mm

CLGAコネクター

1700個以上の台形孔、各孔には細かい階段構造

RJコネクタ

最小壁厚:0.14mm、最小隙間:0.28mm

医療用内視鏡ハウジング

壁厚:70μm

ヘリンボーンギア

全体寸法:11.5× 10× 2.7 mm 最小隙間:20μm

応用事例

マイクロニードル

マイクロ流体

バイオミメティクス

電子部品

医療機器

その他

2025-04-07

精密3Dプリンティング+PDMS転写技術の応用

  • 182024-11

    マイクロスケール3Dプリンティング技術によるマイクロニードル分野への応用

    マイクロニードル(Microneedles,MN)は、微細な針状構造体からなる微小デバイスで、通常、複数のミクロンサイズの極小チップからなるアレイパッチです。

    詳しく見る

  • 222024-10

    サンゴにヒントを得た傷口感染治療用スマートマイクロニードルパッチ

    毎年1,200万人以上の人々が慢性創傷感染症による痛みに苦しんでいます。

    詳しく見る

2023-12-04

STFC-UKRI: 高出力レーザー実験用の高精度マイクロ流体デバイス

  • 242023-05

    マイクロ3Dプリンターでフローベースの操作の3次元流場を作製

    ソフトマテリアルの研究において、フローベースの粒子操作が行われています。これまで、フローベースの操作は、平面的なマイクロ流体形状で生成される2次元フローにほぼ依存してきました。イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校のシュローダーグループで材料科学と工学の博士課程に在籍するHung Nguyenは、自動流量制御を用いて3次元流場を実証する方法を探していました。

    詳しく見る

  • 202022-10

    Lab on a Chip: 新型音響マイクロ流体工学と腫瘍細胞のラベルフリー分離

    ガン死亡の90%以上は、循環腫瘍細胞(CTC)による腫瘍の転移・再発が原因とされています。CTCの動態を長期的にモニタリングし、それに応じて治療レジメンを調整することで、過剰治療を防止し、腫瘍の転移や再発を抑えることができます。

    詳しく見る

2024-04-01

Adv Funct Materials誌: 精密3DPによるマイクロキノコ状のバイオニック超撥水表面の製作

  • 182021-10

    3Dバイオニック表面での液体方向ステアリングの世界初の発見

    Science 誌に掲載された BMF の技術によるバイオニック研究成果をご案内——3D バイオニック表面での液体方向ステアリングの世界初の発見

    詳しく見る

2024-07-08

3Dプリントによるはんだ付け用高耐熱コネクタ

  • 172023-07

    高精度3Dプリンターによるワイヤレスモジュールロボット製造

    多用途で適応性のあるシステムの探求は、ロボット研究の原動力となっています。従来のロボットシステムは固定された構造に依存しており、ダイナミックな環境での適応性に限界がありました。

    詳しく見る

  • 262023-06

    高精度3Dプリントと金メッキ技術でパッシブマルチビームアンテナを製造

    パッシブマルチビームアンテナは、5Gおよび6Gの無線通信アプリケーションにおいて大きな可能性を秘めています。これらのアンテナの複雑なレンズ構造は、非常に厳しい公差を必要とするため、製造上の課題があります。

    詳しく見る

2025-03-17

医療分野における精密3Dプリント・マイクロロボットの事例

  • 092024-01

    BMF×Sutrue:低侵襲手術技術の革新と発展をもたらす

    BMFはSutrue社と提携し、BMFの超高精度3Dプリンターを使用して、Sutrue社の低侵襲手術用自動縫合器を最適化しました。 この提携により、Sutrue社の製品開発コストと時間を効果的に削減するとともに、技術開発における重要なブレークスルー、革新を起こし、外科医師にさらに優れた低侵襲手術器具の選択肢を提供することで、患者により良い医療サービスを提供することに成功しました。 今回の提携は、低侵襲手術の革新と発展を積極的に推進しました。

    詳しく見る

  • 272023-04

    マイクロ3Dプリンターで新しい皮膚がん治療装置を製作

    IMcoMET は、皮膚がん治療の分野におけるバイオテクノロジーのスタートアップ企業です。彼らの着目点は、腫瘍の微小環境にあり、皮膚がんの治療方法を根本的に変える可能性のある画期的な新しい免疫療法を開拓しています。

    詳しく見る

2024-07-10

開発・試作の重要性や量産までの流れ、3Dプリンターを活用するメリットを解説

  • 072025-04

    精密3Dプリンティング+PDMS転写技術の応用

    3Dプリンティング技術の急速な発展に伴い、超高精度3Dプリンティング技術は、精密構造、複雑な形状のサンプルとモールドを迅速に作製することができます。

    詳しく見る

  • 102025-02

    フォトリソグラフィーとは?工程と原理、代替技術についてご紹介

    高精度で複雑な造形が可能な3Dプリンタの開発により、用途が広がっています。フォトリソグラフィーの代替技術としての活用も、3Dプリンタに期待されている用途の一つです。

    詳しく見る

もっと見る

関連製品、サービス

BMF Japan株式会社

  • 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町4-4-3 喜助日本橋室町ビル5F Nano Park
  • TEL:03-6265-1568
  • FAX:03-6281-9587

私たちBMFは、製造業の常識を打ち破る超高精度3Dプリンターメーカーとしてグローバルに活躍する、新生ベンチャー企業です。BMFの3D造形技術は、マサチューセッツ工科大学が刊行するMIT Technology Review誌にて『世界の10大画期的技術』として認定。3Dプリントの大手メディア「DEVELOP3D」では、『2020年の製品開発を飛躍させる世界の新技術30』にも選出され、世界トップクラスの評価と期待を集めています。

〈紹介記事〉

所属:公益社団法人精密工学会 賛助会員 【Copyright©BMF Japan株式会社 All Rights Reserved.】 個人情報保護方針 ウェブサイトサポート: zomsky

法人番号:2010001204373